ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
しータケ

大事にしていること

こんにちは、しータケです。
昨日の話題、仙台市上空の謎の気球?の話もしたいのですが
結局何かわからないみたいなので別の話題を。

私は通勤中や自宅でよくネットニュースを見ます。
テーマは様々ですが、もっぱらはSEO関連の情報と
ビジネス関連の情報を収集しています。

そんな中、目がとまった記事が。
記事のタイトルは↓みたいな感じです。

『仕事が出来る人はメールはすぐ返信している』

なにを当たり前のことを、と思いつつ記事を読んでみました。

内容としてはざっくり、

・メールを見てすぐ返信しないと、気になって他の仕事に集中できない
・メール送信者が確認してもらえたか気になってヤキモキする
・「確認したよ」程度の一次返信でもした方が良い

こんな感じで、
新入社員や1年目・2年目あたりのフレッシュマン向けの記事でした。

私も『メールはすぐ返信する派』です。
もちろん、すぐ返信できない状況はあるので
100%は出来ませんが、基本的にすぐ返信しています。

多くがお客様とのやり取りなので
すぐ返信するも含めていくつかの自分ルールを決めています。

1.すぐ返信する
2.メールに掛ける時間は1通あたり1~2分(内容が濃くても最大5分)
3.電話で来ても内容の確認メールを送る

これらを設定する背景はあります。
私の場合、一日のメール受信数が時期によりますが
メルマガ等を除いて、通常30~80通位です。
時間のかけすぎると業務に支障をきたすので自分ルールを作りました。

このルールを実行することにより、
記事に書いてあった↓もクリアできるし、

・メール送信者が確認してもらえたか気になってヤキモキする

↓もセットでついてくる

・すぐ内容をFIXすることによりその後のスケジューリングが楽
・並行処理する能力アップのトレーニングになる
・PJ自体の進行を早めることができる
・顧客との信頼関係を強くすることができる
・信頼関係を強く出来れば次に繋がる

メールについての考え方一つで
大きなメリットがあると考えています。

すぐに返信する上で重要なのはコレ↓
『2.メールに掛ける時間は1通あたり1~2分(内容が濃くても最大5分)』

普段から暇しているわけではないので
何かを中断してメールを返信するわけです。

時間をかけてはいけない、かと言って雑であってもいけない。

これが「並行処理する能力アップ」に繋がると思っています。
(所要時間は自分で目標を定めればいいと思う)

社会人が年を追うごとに効率的になっていくのは何故か。
回数をこなすことにより慣れていくからです。
特別なことではなく当たり前のことです。

これを、
実施するチャレンジと得られる効果を意識することにより
更にスピードアップすることが出来ると思います。

ですので、
メールをすぐ返信する恩恵が直接的なものだけではなく、
別の要素まで期待できることを理解して実施することを勧めます。

何をするにしてもそうですが、
その行動だけを見るのではなく視野を広く、
先を見据えて行動するのが大事だと思うしータケでした。

記事担当
しータケ

続・イノベーション

こんにちは、しータケです。
前回「イノベーションを」を書いていましたが
Withコロナ、近くに実践している飲食店がありました。
どんなことをしていたのか紹介します。

ふと、会社のポストにポスティングチラシが入っていました。
チラシの主は近くの飲食店。徒歩圏内です。

チラシを見ると
「テイクアウト」と「デリバリー」を始めたという内容です。
そこには1つのQRコードが…

そう、ただのチラシではなく、
ネットで申し込めますよという内容です。

早速拝見したところ、おそらく自作かなと感じましたが
ショッピングカートを利用した簡素な作りのサイトでした。

決済方法は、代引きオンリー。
テイクアウトの場合はお店で支払い、
デリバリーは自宅で支払いとなります。

クレカ、なんとかpayがないのは、これらは決済方法として利用するには
申請と許可に時間が1ヶ月ほどかかるのでやっていないのでしょう。

少なくともコロナ以前はやっていなかったので
コロナ禍を受けてこのようなサービスを早急に立ち上げたのだと思います。

サイトは本当に簡単な作りで
用意されたテンプレートを利用し、メニューと金額を表示しているだけ。
普通のネットショップなら敬遠されるでしょう作りです。
さらに言えば、ドメインも取得されていない。
初期提供のサブドメインなのでほぼ通常検索にも表示されません。

私が思うにこの肝は以下だと思います。

1.近くのお店だけにしか撒かないので既知の可能性も有り簡単で良い
2.ポスティングだから配達できる範囲、買いにこれる範囲だけに撒ける
3.ネットの検索にも関わらないので遠方からは受けなくて済む
4.コロナ禍が落ち着いたらやめられる、もしくは拡張もできる
 
エリアを限定し、閲覧ユーザーを特定できる範囲に絞ることで
簡素化できる部分を大きく省略しスピード優先で提供できたのだと思います。

もちろんお店にも置いておけば、
常連さんは利用してくれるかもしれませんし、
上記ポイントも押さえています。

試行錯誤の跡が見えました。
コロナ禍後は、是非SMTで拡張させてほしいですね。

近く行ってみようと思います。


しータケでした。

記事担当
しータケ

企業にイノベーションを

こんばんは、しータケです。
宮城県は緊急事態宣言の解除も有り、
見えないウイルスに戦々恐々としながらも
街並みは少しずつ戻りつつあります。

まだまだ警戒を緩めることは出来ませんが
経済活動を再開したい・お客様を取り戻したいという企業が多数です。

今回のコロナウイルスは、私たちの働き方、過ごし方を一変させました。
テレワークに営業自粛、おうち時間の楽しみ方、
3ヶ月で随分様変わりです。

5月に入り、
自粛するだけではなくて、先にすすめる新たな手段を
模索するクライアント様からの相談が続いています。

店舗型の商売は特に打撃も大きく、
多くの店舗がネットショップ、テイクアウト、
オンライン対応など試行錯誤しています。

さて、仮にコロナが収束したとして
試行錯誤したものが元に戻るのでしょうか。

今、私たちが考えることは、
働き方改革に加えて、これまであったフロントオフィスのあり方を見直し、
企業毎に新たなフロントオフィスのあり方を見出すことではないでしょうか。

「Afterコロナ」ではなく「Withコロナ」。
有事を前提としたフロントオフィスのあり方を模索することが
企業の未来を明るく照らす光になると思い、私も色々模索しています。

私たちが出来ることは、
『ホームページを作ること』と『ホームページを活かすこと』です。

今、首都圏のみならず、地方の観光も、企業もひっ迫した状況にあります。
ひらりんも書いていたように「ピンチはチャンス」と捉え、
私たち自身の取り組みもそうですが、
クライアント様の抱える悩みにも早い結果を得られるよう
トライ&エラーでスピーディに取り組んで参ります。


簡素でも、来店なく購入できるECショップの構築、
出前や予約のシステムなど、
スピードが求められるご要望にも対応しております。

お悩み相談から企画立案まで
スピーディに対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。

しータケ

記事担当
しータケ

GW明けて

こんばんは、しータケです。
今年のGWはいつもの休暇とは別のものになりましたね。
私も散歩やら読書やら映画鑑賞やらが主で
ずいぶんとインドアなGWとなりました。

ニュースでも取り上げられていましたが
自粛疲れの反動?でGW明けでリベンジショッピング的なものが
日本各地でもちらほら発生しているようです。

GW中に経過観測していたのですが
ネットショップでは少し早くその兆候が見られました。

コロナ禍になり、3月以降
生活必需品や食品を除くネットショップの反応が
すこぶる悪くなっていたのですが
GW後半にかけて、それ以外の商品の販売が増えてきました。

もちろん、まだ有事が継続している中で
平時ほどの反応が得られているわけではないのですが、
自粛傾向のある中で、前を向こうという気持ちの変化や
自粛する対象を一人ひとりが取捨選択してきているのかなと
感じています。

今朝の出社時、仙台はGW前よりも車の数も増えていました。

まだまだ油断できない状況ではありますが
ウイルスの驚異が急に消えることもないので
うまく付き合いながら経済活動をまわしていかないといけないですね。

しータケ

記事担当
しータケ

緊急事態宣言が全国に。

こんにちは、しータケです。

緊急事態宣言の対象が全国になります。
また補正予算案も組み換えが検討され、所得制限付き世帯30万円給付が
一律一人あたり10万円給付に変わることが濃厚となりました。

気になるとある発言が。
普及の手段が現金ではなく電信マネーでもという案。

スピードを鑑みればもしかして選択肢がある、
良く見えるかもかもしれませんが
この状況で、普及されて最も利用率が上がりそうなものを
考えれば家賃などを含めたその他公共料金等の固定費でしょう。

現状、電子マネーでの公共料金支払い率は10%未満程度と随分低く、
且つ種類も多いので調査、段取りに時間も係る。
また、マイナンバーでと考えても取得・普及率は20%を下回る状況では
現実的ではないという話。

補正予算案も組み換えをすすめるのであればこの点においては
スピーディに決定し、スピーディに現金給付することだけが求められるでしょう。

財源や高額所得者をどうするか、
この給付でも行き詰まる世帯はどうするのかなど
課題は山ほど残りますが、一つ一つ迅速に進めてほしいところです。

なんにしても過去に例のない緊急事態宣言。
個々人が自覚を持って行動し、早い収束を持って
経済を動かしていく事が望ましいと思います。

適正な自粛は、自分のみならず
周りの大事な家族、仲間を守ることに繋がります。

私も自粛を続けて行きたいと思います。

しータケ

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click