ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
しータケ

宮城県も自粛要請

こんばんは、しータケです。
本日、SMTがございます宮城でも
村井県知事と郡市長(仙台市)が合同で
この土日を含めた当面の期間の強い自粛要請が発表されました。

ニュースにもなっていましたが
仙台市内のクラスター発生による部分も大きいのだと思います。
クラスター発生のニュースから毎日発症のニュースが続いています。

私個人も数週間の自粛を続けていますが、
より強い意識を持って続けて行きたいと思います。

ただ、そもそもだけど、
『緊急事態宣言』を出すべきフェースに来ている気がします。
ギリギリのラインなどと言っていますが、
毎晩のニュースを見ていてそうは思えません。

宣言することに依る懸念点は一定の理解はありますが、
人命に変えられるものでは有りません。

遡れば春節の対応は後手後手でしたし、また繰り返すのか・・・
早い決断が、早い収束を産むと信じています。


しータケ

記事担当
しータケ

今、注目のホームページ

こんばんは、しータケです。

現状、どの地域においても警戒せずにはいられないコロナウィルス、
情報が早いIT業界、
どちらの視点からも注目しているサイトがあります。

↓これです。

【東京都】新型コロナウイルス感染症対策サイト

情報は逐一公開されていますし、
その情報も東京都のみならず他県も注目のホームページです。

更に驚くことが2点。
「特別公報チーム」が発足してわずか1週間で公開されています。
チームを率いるのは、元Yahoo社長の宮坂学副知事です。

2/26のチーム発足から要件をまとめ、
3/2に発注、2日で公開という異例のスピードだったそうです。
スピード感を実現したのは「アジャイル開発」であったことが大きいそう。
「アジャイル開発」とは企画設計→実装→テストを短期間で繰り返す手法です。

一般的なHP構築の初期要件を固めてからすすめる「ウォーターフォール開発」とは
スピード感が異なります。

今回は、緊急性の高さとノウハウからこの手法が取られたようですが、
それにしてもとんでもないスピード感です。
勉強になります。

もう一点驚いたのが、
緊急性の高さと東京都だけの問題ではないということで
ソースコードをGitHubで公開している点です。今も見れます。
今までは東京都のHP等では公開されていなかったので、とても驚きました。

既に公開されたコードを元に他県でも対策サイトを構築されています。

決断力、視野の広さ、先見の明があってできることだとは思いますが、
感心してもしきれません。

今注目のHPです。是非見てください。
しータケでした。

しータケ

記事担当
しータケ

さぁ3月

こんばんは、しータケです。
3月は年度末となる企業が多いため、
例年忙しくなる時期ですが、
今年は輪をかけてバタバタしております。

というのもやはりコロナ関連。
イベント自粛の要請や、小中学校の休校などが発表されたことにより
2月の最終週~3月の第一週は
通常の業務+各クライアント様のコロナ関連の情報公開が現在進行形で続いております。

有事ということで、どうしてもバタバタ~としておりますが、
バタバタするとどうしても意図が伝わらないやり取りが発生するもので、
ご依頼でいただく内容、同僚から共有される情報、
更新作業の内容など、急ぎのため用意されたため
どうしても省略された内容で手元に届くことも多く、
こういうときだからこそいつも以上に気をつけて情報を確認するようにしています。

誰がどうの、というわけでは有りませんが、
傾向的には、以下が抜けるケースが散見されます。

・主語が省略されていて伝わらない
・意図・目的が含まれず、何のために実行したいのかが伝わらない
・わかるだろうと省略されすぎていて伝わらない

相手を問わず、人と人とのやり取りですので
この辺りは日々気をつけてはおりますが、
有事だからこそ、急ぎだからこそ落ち着いて丁寧に
一つずつ実行するのが近道だと思っています。

伝える側も、受け取る側も丁寧に。
大事です。

コロナ関連で
まだホームページに対策を公開できていない!
忙しくてやらなければならないのに手が回らない!
そのような場合もお手伝いいたしますのでお気軽にご相談ください。

しータケでした。

しータケ

記事担当
しータケ

GIGAスクール構想

こんばんは、しータケです。
夜な夜なの調べ物が日課の私ですが、
「GIGAスクール構想」なるものに興味津々。

GIGAとは「Global and Innovation Gateway for All」で、
文科省が掲げる
『子供たち一人ひとりに個別最適化され、
創造性を育む教育ICT環境の実現に向けて
~令和時代のスタンダードとしての1人1台端末環境』
を指しているそう。

簡単に言えば、『こども1人にパソコン1台』って時代を
スタンダードにしていこうという取り組みで、
全国の小中学生にノートパソコンやタブレットを与える、らしい。
それにより「個別最適化」を実現ていくようです。

時代も変わったもんだ。


導入するパソコンのスペックは以下の通り。
・CPU:Intel Celeron以上
・メモリ:4GB以上
・HDD:64GB
これが最低ライン。思ったより令和時代のこども達には低スペックかな。

でも基本的に資料作成と調べ物が主体となるようなので
それならばOS次第では問題ないのだろうか…
今年の4月からはじまる小学生のプログラミング教育ですが、
使用する言語は「Scratch」です。
こちらもスペック的には問題ないそう。

個人での環境の差をなくし、
学習データを蓄積し、より高度に個別最適化を目指すようです。

その後の展望として、
AIやビッグデータを活用したものがあるようですが、
私には全ては理解できず目下勉強中です。

職種柄あれですが、
ビジネスチャンスもあるのか、なんて。

息子が歩む、令和の時代。
学ぶ環境には少しアンテナ貼ってなければいけないなと感じています。
しータケでした。

しータケ

記事担当
しータケ

新型コロナウィルス

こんばんは、しータケです。
先日WHOが国際緊急事態宣言を発表しました。

仙台もどの薬局もマスクがなくなり、
消毒液がなくなり、ドンキには中国人が列を作っていました。
現時点でもマスクは品薄でして、
たまたま前に買っていたものがなければ電車通勤が
本当に恐ろしいものになるところでした。

マスクをしていても油断できないので
なるべく呼吸をしないようにしています・・・

さて、新型コロナウィルス関連の情報を集めていたら
ちょっと変わったトピックスを見つけました。

GoogleがWHOと協力し、
新型コロナウイルス対策として検索結果に「SOSアラート」が出るようにしました。
日本では見られないので、米国限定のようですが、
Google検索で関連ワードを検索するとSOSアラートが出るようです。

有事には情報の正否がとても重要になります。
WHOと協力し、Googleの検索結果に同機関の情報を優先的にまとめて表示するようになるそうです。
あくまで表示だけになるのですが、
「Top Stories」の下にWHO関連の情報とセーフティチップスがまとめて表示されるみたい。

画面キャプチャを見たのですが、
ある程度リテラシーがあれば、正しい情報のみを取得でき安心できると思います。
まぁ日本では出ないんですが・・・

このようなスピード感は大事ですね。

一人かかると周りにも迷惑をかけるので
より一層予防に力を入れないと行けないですね・・・!

皆さまもお気をつけて!
しータケでした。


しータケ

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click