ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
ウラカスミン

アクセス解析をしてみよう

こんばんは。ウラカスミンです。

本日はgoogleアナリティクスについて触れたいと思います。

googleアナリティクスで、とあるホームページのリニューアル前と
リニューアル後のアクセス解析をさせていただきました。

まずはアクセス解析ってどうやるの?という方向けの記事が
ありましたのでご紹介します。

Googleアナリティクスの使い方

特にここの部分は見たほうがいい!というところを
ピックアップしたいと思います。

●「ユーザー>サマリー」で全体のユーザーを把握
まずはどれだけサイトに人が来たのかが確認できます

●「ユーザー>モバイル>サマリー」で、どのデバイスで見られているかを把握
ここではmobile(携帯・スマホ)、desktop(パソコン)、tablet(タブレット)で
どのデバイスからのアクセスが多いのかを確認することができます。
スマホからのアクセスが多い場合は、スマホ対応はもちろん、スマホから
アクセスした場合の見やすさ・分かりやすさを改善していかなければなりません。

●「集客>すべてのトラフィック>チャネル」で流入元を把握
ここでは、ユーザーがどうやってサイトに来ているのかが確認できます。
自然検索、リスティング広告、直リンク、ソーシャルメディアなど
どのような経緯でたどり着いたのかを把握することにより、
アプローチの仕方も変わってくるので重要な項目の一つです。

アクセス解析は奥が深いですね・・・。
突き詰めれば突き詰めるほどハマっていきそうな。

もちろん上記は最低限見たほうがいい項目ですので、
いろいろな機能の役割を今後活用していき、ユーザーニーズに応えられるような
サイト作りをしてまいります。

今日はこのへんで!
記事担当
ウラカスミン

リフォーム会社サイト作りのポイント

こんにちは。ウラカスミンです。

本日は、「リフォーム会社のサイトを制作する上のポイント」について
お話させていただきます。

リフォームに限らず、住宅関連のサイト作りで重要なコンテンツの
1つである「施工事例」についてあげていきたいと思います。

ホームページをただ作るだけでは集客につながりません。
ホームページからのお問合せがこない・・・という企業様は下記の点を
注意してサイト作りをするとより効果的なサイトにつながります。

ほとんどのリフォーム会社様、工務店様のサイトに施工事例のページはありますが、
写真をただ掲載していませんか?

施工事例の役割は仕事をしている証明や実績のアピール、
こんなやり方で施工をします などを訴求できる重要な部分になります。

・ビフォーアフターの写真がない
・写真が汚い、暗い
・価格帯がわからない
このような場合もユーザーに見てもらえなくなる要因となります。
綺麗でわかりやすい写真や、できるだけ具体的な施工内容を
掲載することでユーザーに興味喚起を促すことができます。

施工事例の中で最低限あったほうがいい項目は
・施工前・施工後の写真(大きくてきれいな写真ですと尚良いです)
・お客様の声(ご要望や感想など)
・担当者コメント
・費用感
・施工期間

などです。

リフォームなどを考えているユーザーにとって、実際にどんな住まいづくりをしているのか
という部分は一番気になるところだと思います。できるだけ細やかな掲載をし、
中身のある施工事例にしましょう!

それでは今日はこのへんで。
記事担当
ウラカスミン

マルチデバイスについて

こんばんは。ウラカスミンです。

先日、密かに欲しかったipadを購入しました!!!

当たり前ですが、画面が大きくて本当に見やすい。

ipadを使ったあとにスマホを使うと、文字がすごーく小さく見えて使いづらいな、、と思ってしまうほどです。

近年、スマートフォンとともに急速に普及が進んでいる端末にタブレット端末が挙げられます。

それと同時にホームページもPCやスマホ、そしてタブレット端末でも最適に閲覧できるサイト作りにする必要性があります。

検索順位にも影響がでてきますので、もはや必須であると言っても過言ではありません。

まだマルチデバイスに対応していない・・・という方はマルチデバイスに対応するサイト作りを検討していきましょう!

 
記事担当
ウラカスミン

ブラウザアプリについて

こんばんは、ウラカスミンです。

シイタケさんのブログにもありましたが、先週マーケティングセミナーへ参加してまいりました。

内容の濃いセミナーで、知らないことばかりで楽しかったです。

今後ご提案する際の材料にもなりそうなので、活かしていけたらと思います。

さて、セミナーの中で個人的に気になった内容の一つが、「smooz」というスマホのブラウザアプリ。

http://smoozapp.com/ja/

セミナー内では、便利なアプリの一つとして取り上げられていました。

スマホでネットを閲覧する際、アンドロイドユーザーはGoogle Crome、Iphoneユーザーはsafariなどの使用が定番かと思います。

様々なブラウザアプリの中の一つであるsmooz。様々な特徴があります。

その中で個人的に特にいいな!と思った特徴2つあげていきたいと思います。

●同時に2つのサイトが閲覧可能

2サイトを画面半分で同時に閲覧できる機能です。YouTubeを見ながら調べものなどもできちゃいます。

●現在開いているタブが一目でわかる

PCでネットを閲覧するように、上部に現在開いているタブが一目で分かります。左右にスワイプするだけで別タブに移動できるのは感動ものです。また、タブが開かれてから一定時間経過すると、自動的にタブが閉じる機能もあるようです。

ほかにも便利な機能がたくさんあるみたいです。

便利機能を使いこなせるようにしばらくsmooz活用していこうと思います・・・!
記事担当
ウラカスミン

itunesの行方

こんばんは。ウラカスミンです。

先日、ラジオで「itunesが終了する」という内容が流れておりました。

今は使うことはほとんどなくなりましたが、以前はCDを借りて
PCと同期をさせる作業をやっていたなあと思いだしました。

このようにitunesにダウンロードした楽曲などはどうなるんだろう?!と
気になり、調べてみました。

アップルiTunes終了にまつわる誤解

どうやらダウンロード配信はなくならないようです。

iTunesを搭載しない代わりに「Apple Music」「Apple TV+」「ポッドキャスト」という
3つのアプリに、これまで搭載していたitunesの機能を分散させ、
ダウンロードした音楽や動画、管理しているプレイリストなどはそれぞれのアプリで
引き継げるものだと思われます。

itunesは音楽でしかお世話にならなかったので、
結構いろんな機能が備わっていたのかと今更知りました・・・。
分散されての管理になるので、わかりやすくなりそうですね。

最後に・・・
昨日の夜、久々に大きな地震がありましたね。
あの警告音は一生慣れません・・・。

今後も余震などに気をつけましょう。

それでは!

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click