ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
ウラカスミン

定時で帰ります。

こんばんは。ウラカスミンです。

最近わたしが楽しみにしていることは、「わたし、定時で帰ります。」を鑑賞すること。

このドラマ、なんとweb制作会社が舞台なんです。

今までWEB制作会社を舞台にしたようなドラマはなかなかなかったですし、
主人公がWEBディレクターということで、
ドラマ内で出てくる提案書やPCの画面など・・・とても気になります。

こういう場面、業務内でもよくあるなあなど思いながら楽しく見ております。

世間一般では、「WEB制作会社ってどんなことをするの?」「WEBディレクターって何?」
などわからないことだらけの業界だと思います。

これを機にWEB制作会社、そしてWEBディレクターについて
少しでも認知していただけるのではないかな?と思っております。

今週の回はまだ見れていないので帰宅したら録画を見ようと思います・・・。

それでは!
記事担当
ウラカスミン

音楽ストリーミングサービス

こんばんは。ウラカスミンです。

先週末、趣味で楽器を触る機会がありました。
そこで音楽を聞くアプリ(ストリーミングサービス)について、
実際のところどのサービスがいいのだろう?と考え、調べてみたら
こんな記事がありました。

おすすめ音楽ストリーミングサービスまとめ

アップルミュージックはトータルバランスが優れており、
どのアプリを使えばいいか分からない人はとりあえず
アップルミュージックがおすすめ!だそうです。
特にIphoneユーザーはアップルミュージックを利用している方が
多いのではないでしょうか。

アマゾン会員なら「Amazon Music Unlimited」
無料プランではどこにも負けない「AWA」
学生さんなら「LINEミュージック」
洋楽好きなら「Spotify」

私自身、Spotifyを利用していますが残念ながら洋楽は
あまり聞かないという現実・・・。
しかし邦楽も徐々に増えてきているのかな?というイメージは
あります。

LINEミュージックは学割プランがあるのは初耳でした。

実際使ってみないとわからない部分もあるかと思うので、
気になるアプリは無料お試し期間を利用してみるのも
ありかもしれません。

自分の好みに合った音楽ストリーミングサービスを活用していければなと
思いました。
記事担当
ウラカスミン

フリマアプリについて

こんばんは。ウラカスミンです。

本日はフリマアプリについて触れたいと思います。

皆さんフリマアプリは利用したことがありますか?

フリマアプリの「メルカリ」が、フリマアプリに対しての意識調査の結果を発表しました。

2019年度「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査

「不要品は捨てるより売る」という価値観は若い世代のイメージですが、
今回の調査で「中古品の購入機会が増えた」と回答した50代フリマアプリ利用者において
昨年対比22.4%増加。60代利用者でも11.2%増加し、中高年層で中古品を購入する機会が増えつつあります。

また、フリマアプリ利用の影響で、利用者の28%が「新品の商品購入単価が上がった」と回答しています。

フリマアプリを利用することで、「いらなくなったら売ればいいか!」と
新品に対しての抵抗が少なくなり、新品商品の購入の機会を増やすことにもつながっているんですね。

GWでお金を使いすぎてしまった方、
この機会にフリマアプリを利用してみてはいかがでしょうか!
記事担当
ウラカスミン

強みのアピール方法

こんばんは。ウラカスミンです。

本日はサイト制作する上での企業の強みアピールについて触れたいとおもいます。

他社との差別化を図るために自社の強みをサイト上で訴求することは、コンテンツを企画する際に重要な要素の一つになります。

企業の強みをどのように引き出せばよいか、毎回悩むものです。

そこで、こんな記事がありました。

BtoBサイト制作の型・強みアピール編

「スピーディーな対応!」「どこよりも安い!」など自社が伝えたいことが先にたってしまう強みの打ち出し方をしてしまうと、ユーザーは興味を示しづらいですよね。

「こんな悩みありませんか?」と、まずユーザーの悩みに共感し

「私たちならそのお悩みをこのようなサービスで解決できます!」と商品・サービスを紹介すると、ユーザーとの距離が縮められ、他社との差別化を図るきっかけとなります。

このような点に気を付けて、クライアント様の強みを最大限に引き出していけたらと思っております!

それでは今日はこのへんで。
記事担当
ウラカスミン

10代のブラウザ利用率

こんにちは。ウラカスミンです。

ここ数日、真冬が戻ってきたかのような天候ですね。
しかし仙台市内の桜は徐々に開き始めてきてちゃんと
春は来ているのだなと実感しております。

本日は、10代の情報収集のしかたについて触れたいとおもいます。

一般的に、なにかを調べたいとき「ググる」など検索サイトを使うと思います。

しかし今の10代は検索サイトではなく、まずSNSで情報を収集するという
傾向があるそうです。

https://blogos.com/article/368287/


10代で最も利用時間が長いアプリは
「YouTube(47.6%)」、「LINE(40.0%)」、「Instagram(38.1%)」
「Safari(34.3%)」という結果が出ています。

ブラウザを全く使わないというわけではありませんが、
より詳しい、実用的な情報を知るためにブラウザを使用する、という使い方を
しているようです。

効率的にネットで情報収集をされていますね・・・。

SNSが普及することでホームページの使われ方も変化していきそうですね。
変化に合わせてweb関連のご提案をしていきたいなと思いました。



クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click